1月の宮古島は人も少ないオフシーズンなのでのんびりと観光するには穴場の時期。年始や祝日を避ければ旅費を抑えることができるかも!?
1月の宮古島の平均気温18度ぐらいで、晴れた日は20度を超えるときもありポカポカした陽気で観光に最適です。 しかし、朝晩は15度くらいと冷えます。施設内では空調設備が整っており肌寒さは感じませんが、夜の宮古島の散策の際は風邪をひかないように対策が必要です。
晴れた日はインナーは長そでシャツ1枚で十分!この時期でも紫外線対策は必要なのでUVカット機能があるアイテムは必須になります。 また日中との寒暖があり、朝晩は比較的冷えるので脱ぎ着しやすいウインドブレーカーや薄手のダウンジャケットがあれば快適にお過ごしいただけます。
毎年開催される「宮古島100kmワイドーマラソン」
100kmコースは伊良部大橋・来間大橋・池間大橋の3つの橋を渡り、綺麗な海を眺めながら宮古島を1周するリピーターの多い人気の大会です。また、マラソン初心者には50kmコースがオススメです。50kmコースでも東平安名崎をはじめとした宮古島の自然を楽しみながらマラソンを楽しめます。
宮古島市で行われる島民の厄を祓う伝統の恒例行事です。仮面をつけた来訪神パーントゥが集落を回って厄をはらう行事です。
パーントゥとは宮古島の方言で鬼神や妖怪を意味する言葉で海の向こうから来訪した神様と言われています。
また、平良島尻と上野野原の2地区で行われて地域によって行われる内容が違います。
この伝統行事は、2018年にユネスコの無形文化遺産へされました。
少し肌寒く感じてきたら、温かい「宮古そば」を食べに行くのどうでしょうか?
「沖縄そば」のように太麺で少しねじれているのとは違い、縮れのない平麺が特徴。また、普通はおそばの上に具(三枚肉やかまぼこなど)を載せますが、「宮古そば」は具をそばの下に隠します。
1月は本州に比べると暖かく感じる気候で、時折北風の影響で肌寒く感じることがありますが、のんびり島内を周遊するには最適な季節です。 通年開催しているアクティビティも多数あるので、宮古島の海も満喫できます! なんといってもオフシーズンなので価格が抑えられて、観光客もピーク時に比べると少ないのでゆっくりお得に楽しむには絶好の時期です♪