沖縄お役立ち情報

冬の沖縄の服装は?旅行に持って行きたいアイテム紹介

沖縄というと夏のイメージがありますが、冬は飛行機やホテルが割安になったり、観光客が少なく混雑を避けることができたりと、メリットがたくさんあります。しかし、冬の沖縄は「どんな服装で行ったらいいのか」「半袖でも大丈夫か」など、分からないことも多いかもしれません。そこで、この記事では、沖縄の月ごとの平均気温や、屋内・屋外それぞれに適した服装、旅行に持っていくと便利なアイテムを紹介します。この記事を読めば冬の沖縄旅行も安心して楽しめるはずです。

沖縄の冬の平均気温はどれくらい?

沖縄の12月の平均気温は18.7度、最高気温の平均は21.2度と、20度前後になります。本州よりは暖かいですが、北風が強まるため、数字でみるよりも、体感温度は寒く感じやすい傾向です。12月上旬は半袖でいられる日もありますが、下旬になると寒さを感じることが多くなります。また、日差しがある日とくもりで風の強い日とでは体感温度が異なってくるため、体温調整しやすい服装が必要です。1月の平均気温は17度程度、最高気温は20度弱ですが、最低気温は15度を下回る日もあります。1月下旬からは北風が吹く日も多くなりますが、一方で、中旬は桜のつぼみがついてくる時期です。そのころには、上着がなくても過ごせる日が多くなってくるでしょう。

もっとも変化の多い時期は2月

沖縄の2月は、もっとも変化の多い時期です。平均気温は17度程度、最高気温は20度弱、最低気温は15度より低い日もあるなど、1月とあまり変わりません。2月前半は降水量が増えるので、1月より寒さを感じやすくなります。特に、雨が降って体が濡れた後に風が吹くと、体感気温はとても寒くなるため、注意が必要です。また、日中は過ごしやすくても、夜間になると急に冷え込むこともあります。そのため、昼夜の温度差に対応できる調整しやすい服装が必要です。2月後半は晴れる日も増えることから、寒さも少しずつ緩んできます。そのため、半袖に短パンなどで十分な日が増えてきますよ。

屋外で過ごすことが多いなら?

沖縄で寒さを感じる主な原因は、風です。沖縄は周りが海で囲まれているため、年間を通して強い風が吹きます。特に冬は強い北風が吹き、体感温度は実際の気温より寒く感じることが多い傾向です。そのため、防風になる素材、デザインの服を選び、寒さを防ぐことが重要になります。具体的には、ウインドブレーカーや、胸元の空きが少ないシャツ、トレーナー、足首まで隠れる長さのパンツなどです。発熱性や保温性のある機能的インナーは、必要ないでしょう。
体験型のアトラクションなど体を動かす場合は、なかに半袖または薄手の長袖Tシャツでも十分です。暑くなったら脱げるような軽めのジャケットを羽織ると、体温の調整がしやすく、重宝しますよ。また、短パンやミニスカートでは寒く感じるときもあるため、靴下やタイツも必要です。海沿いや観光だけであまり動かない場合は、前がきちんと締まる膝上丈ほどの長さのジャケットやコートなどを着用するとよいでしょう。本州で真冬に着るような厚手のコートである必要はありません。靴は足首までしっかり隠れるものだと安心です。ブーツはなくても問題ありません。女性のスカートの場合は、ロングスカートだと風でめくれあがることも少なくなりますよ。
沖縄は、晴天の日は、冬でも日差しがとても強いです。そのため、日差しから頭を守る帽子があるとよいでしょう。ニット帽子は風で髪が乱れるのを防いでくれます。日焼け対策も忘れずにしましょう。パーカーなどは羽織るだけで日差しから身を守ることができるため、便利です。

屋内で過ごすことが多いなら?

室内で過ごす場合やドライブなどの車中では、天気によって暑いと感じることもあります。そのため、汗を吸収しやすいものをインナーにし、着脱しやすい服装をするとよいでしょう。半袖や長袖のTシャツに、カーディガンや薄手のジャケット、パーカーや薄手のニットなどの羽織るものがあると便利ですよ。靴下やタイツは、寒い場合にズボンなどの下にはいて温度調整できるため、あったほうが良いです。

持っていくと便利なアイテムimage

持っていくと便利なアイテム

冬の沖縄は、手袋やマフラーが不要です。それらが必要になるほどは、寒くなりません。そのため、手元が寒いときには、使い捨てカイロが便利です。手袋よりもかさばらず、荷物になることもありません。首周りが寒いときには、薄手のストールがあるとさっと使うことができ、あまりかさばることもなく便利です。また、冬の沖縄は小雨が降ることもあるため、防風も兼ねることができるレインコートがあるととても重宝します。膝までの丈があるレインコートだと、防寒になったり、濡れた場所でも座ることができ、非常に便利です。屋外やアトラクションに参加する場合の脱ぎやすい上着は、脱いだ後に邪魔にならないものが良いでしょう。薄手のカーディガンやパーカーなどが適しています。
コートは真冬用である必要はありません。本州の春秋用のコートぐらいのもので十分です。ただし、屋外では、風を防ぐことができるように、前がきちんと締まるものが良いでしょう。

まとめ

冬の沖縄の服装は、屋内と屋外、朝と夜間などの気温変化に柔軟に対応できることがポイントになります。半袖や薄手の長袖のシャツに、着脱しやすいカーディガンやパーカーを羽織ると、体温調整しやすくとても便利です。寒い日には、その上から首まで閉まるジャケットや薄手のコートを着ると、寒さを防ぐことができるでしょう。また、沖縄の冬の寒さの主な原因は風であるため、コートやジャケットは、防風素材のものが最適です。雨が降ることもあるため、防寒にもなるレインコートは持っていくと重宝します。
また、現地には、現地の気候にあった服が売られています。そのため、長袖のシャツなど軽めのアイテムは、現地で購入するのも良いでしょう。これらのポイントを押さえれば、寒すぎたり暑すぎたりすることがなく、安心して冬の沖縄を楽しむことができますよ。ぜひ、お得な冬の沖縄を訪れてみてはいかがでしょうか。

TOP