九州旅行・九州ツアー おすすめ格安プランを比較・予約
九州旅行・九州ツアー おすすめ格安プランを比較・予約
検索
おすすめの九州ツアー特集
ニーズツアーがおすすめする九州旅行の特集をご紹介!
お得な九州ツアー(セール開催中)
福岡・長崎・熊本・大分・鹿児島・宮崎へ行くのに便利なホテルのお得な値下げプランをご紹介!
おすすめの九州ツアー(航空券、ホテル、レンタカーを自由に選べるチョイスプラン)
ホテル・フライト・レンタカー選べる!<九州>
フライト・ホテルの料金比較しながら、予算や目的に合わせて自由に選択可能!九州は「自然・歴史・グルメ・温泉」など観光名所がたくさん!チョイスプランなら目的に合わせて1泊ずつホテルが選べるオススメツアー!
九州旅行のおすすめのツアープラン(飛行機+ホテル)
今が旬のプランやこだわりプランをご紹介!
九州旅行の人気ホテル
ニーズツアーの九州旅行は、ホテルのラインナップが豊富!グルメも観光スポットも見どころが盛りだくさん魅力溢れる九州エリアの人気&おすすめのホテルをピックアップ!
九州の観光情報
-
福岡
福岡空港から地下鉄で約10分ほどで中心地へ行くことが可能!市街地ではグルメにショッピングが楽しむことができます。博多といえば夜の屋台が有名です。その他、学問・文化芸術・厄除けの神様である「太宰府天満宮」や、異国情緒が漂う「門司港レトロ」など多数人気の観光スポットがあります!
-
長崎
人気のテーマパーク「ハウステンボス」をはじめ、世界新三大夜景の一つ「稲佐山」、日本初の国立公園に指定された温泉保養地「雲仙温泉」、世界文化遺産に登録された人工の島「軍艦島」など様々な観光スポットがあります。また、古くに貿易で栄えた港町ならではの異国情緒溢れた街並みも趣があります。ご当地グルメでは長崎ちゃんぽんや佐世保バーガー、カステラなど多数あります。
-
鹿児島
西郷隆盛や、明治維新のゆかりの地でもある鹿児島県。鹿児島のシンボルでもある桜島は今でも火山活動を繰り返す、世界的にも珍しい山です。一目見ようと観光客が通年訪れます。また、源泉数全国2位を誇る鹿児島県は個性豊かなお湯をお楽しみいただけます。有名な「指宿」「霧島」温泉以外に市街地や小さな町でも温泉巡りができ楽しめます。
-
奄美群島
鹿児島県の離島、世界自然遺産に登録されている屋久島・奄美大島をはじめ、長寿の島として有名な徳之島に、沖永良部島、鹿児島最南端で沖縄本島から飛行機で30分の距離にある与論島があります。各島々は近年人気の観光地として大注目!自然に囲まれた島でダイビングなどマリンアクティビティを楽しめます。
-
大分
日本三大温泉の一つに「別府温泉」は、湯量・泉質が多彩!有名な地獄谷温泉の内4つ(海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄)は、国の名勝指定とされており人気の観光スポットです!また、由布院・湯平(ゆのひら)温泉など他にも数々の名湯があります。県内では色々な湯巡りパスポートが販売されており、お得に巡れます!
-
熊本
熊本を代表する熊本城をはじめ、熊本屈指の景勝地「阿蘇山」に、温泉や渓谷など自然を満喫できるエリア多く点在します。また熊本三大グルメとして有名な「からし蓮根」「馬刺し」「いきなり団子」は是非ご賞味いただいきたい逸品です!そのほか熊本ラーメンなど人気で観光もグルメもお楽しみいただけます。
-
佐賀
佐賀県には嬉野温泉や呼子の朝市、吉野ヶ里歴史公園など、人気の観光スポットが多数あります!また西部エリアはやきものの里として、伊万里焼、有田焼、唐津焼などが有名で、お土産にぴったり!ご当地グルメもバラエティ豊かで見逃せません!「佐賀牛」「呼子イカ」「からつバーガー」など多数!佐賀観光の合間に是非!
九州のおすすめスポット情報
-
天神・中洲の屋台街
絶対外せないグルメスポット!連日地元の方から観光客の方で賑わっています。「天神エリア」は、福岡市内の屋台のなんと約半数が集まります。ラーメンをはじめ様々な福岡グルメが集結!まずは博多のソウルフード「長浜ラーメン」を食べてみては!?
-
マリンワールド海の中道
大人も楽しめる水族館として人気!九州の海をテーマに、350種3万点の海の生物が展示しています。イルカ・アシカショーも開催していて大人から子供まで大人気!また夏休みや9月の期間は、土・日・祝日の営業時間を21:00まで延長し、「夜のすいぞくかん」をも開催!(詳細は公式サイトでご確認ください)
-
太宰府天満宮
学問・文化芸術・厄除けの神様である菅原道真公がお鎮まりになられる全国天満宮の総本宮です。歴史は古く1,100年以上。 毎年、全国から受験生が合格祈願に訪れるの学問の神様としても有名です。福岡空港からは交通機関を経由して約50分。駅からの参道には太宰府天満宮ならではのグルメが多数あり、こちらも人気です!
-
ハウステンボス
一年を通して四季折々のイベントが開催される人気の観光スポット、ハウステンボス!館内は中世のオランダをイメージし、まるで外国に来たかのような気分を味わえます。ニーズツアーではオフィシャルホテルの取り扱いも豊富で、ハウステンボスへのツアーがお得にご予約できます!
-
軍艦島(端島)
日本近代化の遺構として世界文化遺産に登録された人工の島です。長崎港から船で約40分で行く、軍艦島上陸ツアーは人気の観光地としてかず多くの人が訪れます。ツアーの内容は廃墟となった炭鉱施設、今では草が生い茂る産業エリアを巡ります。近年ではハリウッド映画でも撮影地としても利用され、ますます注目が集まっています。
-
稲佐山
長崎でSNS映え抜群のロマンティックな夜景を楽しみたい方におすすめ!世界新三大夜景の一つ「稲佐山」は標高333メートルの山です。その高さはなんと東京タワーと同じ!展望台からは昼は街を一望でき、夜は煌びやかに輝く1000万ドルの夜景をお楽しみいただけます。実は歩いて登頂することも可能なので体力に自信のある方はトレッキングを楽しみながらいかがでしょうか?
-
別府温泉
別府市は日本有数の源泉数と湧出量を誇る温泉のまちとして有名です。中でも国の名勝として指定されたは海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄の4地獄は特に人気です。「海地獄」はコバルトブルーの色をし、名前とは裏腹に美しい景観を楽します。一方「血の池地獄」は見た目はまさに地獄絵さながら!その他様々な温泉が多数存在します。また、湯の町ならではのご当地グルメも堪能していただけます。
-
湯布院
湯布院も国内屈指の温泉地として有名です。由布岳の大自然の景観を楽しみ、湯の平街道で食べ歩きやお土産探しをしながら散策。別府とは一味違った温泉巡りを楽しめます。馬車に乗って観光スポットを巡れる「辻馬車」や、イギリスで美しい村(コッツウォルズ地方)の街並みを再現した「湯布院フローラルヴィレッジ」というテーマパークもあり、個性豊かな観光施設も魅力の一つです
-
九重“夢”大吊橋
鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる長さ390m・川床からの高さ173mにある橋で、ともに日本一の規模のの人道専用吊橋です。目前に「日本の滝百選」の一つ雄滝や雌滝を望むことができ、鳴子川渓谷が一望できます。四季折々の景観が楽しめ秋の紅葉シーズンは人気です。標高777mからの大パノラマをお楽しみください!
-
高千穂峡
国の名勝、天然記念物に指定されている日本を代表する景勝地の一つ高千穂峡。自然が作り出した神秘的V字峡谷の間を手漕ぎのボートで渡り、間から眺める真名井の滝は圧巻です。また夏のシーズンには青、 黄色、紫、ピンクの色彩に照らされ幻想的な空間を楽しめる「真名井の滝」のライトアップイベントも開催。
-
サンメッセ日南
日南海岸の小高い丘の上に位置し、公園内に設置された7体のモアイ像です。「太陽からのメッセージを受けて地球に許される生き方に気づく」をテーマに設立された公園で、園内には、世界の珍しい昆虫展やユネスコ本部より直接許可のパネルが展示されています。園内施設のレストランでは、宮崎ならではのご当地グルメも楽しめます。
-
青島神社
縁結びのご利益が有名なパワースポット。青島は「鬼の洗濯板」と言われる波状岩に囲まれ、珍しい景観も楽しむ事ができます。また、青島神社は海幸、山幸の神話のふるさととして知られています。縁結びだけでなく安産・航海・交通安全の神として信仰されており、数多くの観光者が訪れる人気のエリアです。
-
熊本城
日本三名城の一つになり、別名「銀杏城」とも言われています。平成28年に地震で大きな被害を受け一部は観覧できませんが、二の丸広場や加藤神社から、天守閣等を見ることができます。春には山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約800本の桜が咲き誇り、美しい景観をお楽しみいただけます。
-
阿蘇山
現在も活発に火山活動を行っている、九州を代表する景勝地です。「阿蘇山」 とは、阿蘇山は根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳の五岳中心とする連山のことを指します。世界でも有数規模に入るカルデラ(火山の中にある大きなくぼ地)を伴う火山で、火口を間近で見ることができます。
-
グリーンランド
総面積300万平方メートルの広大な敷地を誇る九州最大級の遊園地です。園内には観覧車やジェットコースターなど多数のアトラクションがあり、その中でも絶叫系が豊富!イベントは通年開催されていて、ヒーローショーや花火、イルミネーション等、季節に応じてお楽しみいただけます。
-
呼子(よぶこ)朝市
大正時代から開かれているという伝統的な呼子の朝市。呼子港の東側の朝市通りで毎日朝7時30分から12時まで開催されています。約200メートルの通り沿いに、平均約50軒近くの露店が並び、新鮮な魚介類や加工品・干物、野菜や花が販売されています。 元気のいい露店のおばちゃんとの会話や値段交渉が楽しい、朝市の醍醐味です。
-
吉野ヶ里歴史公園
日本最大規模の弥生時代の環壕集落(かんごうしゅうらく)跡です。20ヘクタールもの広大な敷地には映像施設やレストランなどがある「入り口ゾーン」、巨大環壕集落が復元された「環壕集落ゾーン」、様々なレクリエーションが楽しめる「古代の原ゾーン」、弥生時代の森と人々の関わりをテーマとした体験学習施設「古代の森ゾーン」があります。
-
嬉野(うれしの)温泉・武雄温泉
嬉野温泉は日本三大美肌の湯として女性に人気です。源泉は17ヶ所あり、湯量も豊富です。一方武雄温泉は、透明で柔らかな湯ざわりが特徴。1300年もの歴史のある温泉で、伊達政宗など名だたる歴史人も入浴したと言われています。二つの温泉は車で20分ほどなので、温泉巡りも可能です!
-
桜島
錦江湾に浮かぶ桜島は鹿児島県指定名勝です。現在も毎日のように小規模な噴火を繰り返している、北岳・南岳の2つの主峰から成る複合火山です。噴煙を上げる桜島の姿や、溶岩原や展望スポットは人気で、国内外からも観光客が多くの訪れれます。桜島へはアクセスは市街地からフェリーで約15分。市街地がから気軽に行けるのも魅力の一つです。
-
霧島神宮
南九州屈指のパワースポット!令和4年に「本殿」「 幣殿」「 拝殿」が南九州の社寺建築を代表する建築群として認められ、国宝に指定されました。 ますます自然な中に調和する絢爛豪華な社として注目されています。参拝時間は、森の参道を、清浄な空気に包まれて歩くことができる早朝の時間がおすすめです。
-
霧島温泉郷・指宿(いぶすき)温泉
霧島連山の中の南西、高千穂峰に点在する温泉地の総称が「霧島温泉郷」と言われています。標高600mから850mの間に位置し、泉質が豊富であらゆる症状に効果があります。一方、指宿温泉は「砂むし」で有名で、泉源1000か所以上もあり、湯が豊富な一大温泉郷です。
-
奄美大島
鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する鹿児島県奄美群島の一つ。2021年、世界遺産にも登録されますます注目される離島です。透明度の高い海にマングローブ林など自然のまま残されており、島独自の歴史や文化を感じることができます。マリンアクティビティも豊富で観光客に人気です。
-
屋久島
豊かな自然が魅力の屋久島。屋久杉をはじめ、多様な動植物など、なんと島の約21%にあたる10,747ヘクタールが世界自然遺産に登録されています。島のほぼ全域が山に覆われており、樹齢7200年を越える縄文杉、緑深い苔むす森に流れる白谷雲水峡など、 大自然の景観に圧倒されます。
-
種子島
人口は県内では奄美大島、屋久島に次いで3番目に多い有人の島になり、日本最大のロケット発射場「種子島宇宙センター」があります。遠浅の美しいビーチでは、一年中マリンスポーツが楽しめます。食も豊富で安納芋や黒糖、トビウオにナガラメ(トコブシ)などご当地グルメも楽しめます。
九州旅行のよくある質問
夕朝食などを付けて、旅館でおこもりステイをするのもオススメです。