
北海道旅行おすすめ観光スポット
北海道エリアのおすすめ観光スポット紹介
①札幌・小樽エリア
-
大通公園札幌市の中心部に位置し、東西の長さが約1.5キロにわたる公園!札幌市民の憩いの場となっています。夏は「さっぽろ夏まつり」、冬は「雪まつり」の会場でも有名!札幌駅からも1駅で利便性抜群のエリア!
アクセスJR「札幌駅」徒歩15分、地下鉄「大通駅」徒歩すぐ
-
狸小路商店街大通公園と繁華街「すすきの」の間にある、北海道最古で最大の商店街。約900メートル続く商店街には、ラーメン・ジンギスカン・スープカレーといったご当地グルメが味わえる飲食店や土産物店などが200軒以上のお店が建ち並ぶ!
アクセス地下鉄「大通駅」徒歩5分、「すすきの駅」徒歩3分
-
円山動物園北海道初の動物園として開園!2018年OPENのホッキョクグマ館は、国内最長となる約18メートルもの水中トンネルがあり泳ぐ姿を観察できます。当日・翌日のイベントは毎朝10時ごろ公式サイトに掲示されるので要チェック!
アクセス地下鉄「円山公園駅」徒歩15分
-
札幌もいわ山ロープウェイ360度札幌の街並みを見渡すことができ、素晴らしい景色は2015年「長崎」「神戸」とともに「日本新三大夜景」に認定♪札幌市のほぼ中央に位置し、原生林に覆われた標高531メートルの山。ロープウェイとケーブルカーを乗り継いで山頂へ!
アクセス市電「ロープウェイ入口駅」より無料シャトルバスで「もいわ山麓駅」へ
-
北一硝子(きたいちがらす)小樽土産の定番の1つきれいなガラス製品!その中でも「北一硝子」は110年以上の歴史を持つ老舗で、アイテム数の豊富さと上質さに定評があります。カフェやガラス工房も併設され、小樽の文化を堪能できるスポット!
アクセスJR「南小樽駅」より徒歩10分
②富良野・美瑛・旭川エリア
-
ファーム富田日本で最も歴史ある観光ラベンダー園!富良野最大級のラベンダー畑や園内に14の花畑があり、ラベンダー観光発祥の地です。資料館や、オイルの蒸留工程を間近で見られる「蒸留の舎」やカフェ・ショップも併設!
アクセスJR「ラベンダー畑駅」徒歩7分(ラベンダー畑駅は夏季のみ営業)、JR「中富良野駅」タクシーで5分
-
深山峠(みやまとうげ)アートパーク不思議な参加型アートが楽しめる!「トリックアート美術館」を中心に、約50メートルの高さの観覧車や物産館、BBQテラスなどが集まる複合施設です。フォトスポットとしてファミリー、カップルに人気!
アクセスJR「上富良野駅」よりタクシーで10分
-
フラノ・マルシェ「富良野の農と食の魅力」の発信基地!ファーマーズマーケート、スイーツカフェ、物産センター、テイクアウトショップの4つのエリアがあります。約2,000点もの富良野土産をはじめ、地元食材を使ったオリジナルメニューが人気!
アクセスJR「富良野駅」徒歩7分
-
旭山動物園動物たちのありのままの生態や行動を引き出す「行動展示」の手法で全国的にも有名!日本最北の動物園で約110種類の動物が飼育されています。およそ半分が北極圏の動物で、巨大プールに飛び込むホッキョクグマが人気!
アクセスJR「旭川駅」よりバス「旭山動物園」下車すぐ
-
旭川はれて屋台村地域の食文化発信地として2022年にOPEN!ジンギスカンや直送の海鮮といった地元食材はもちろん、各国料理やスイーツなど豊富なグルメが勢ぞろい。約25店舗の屋台が深夜まで営業♪完全キャッシュレス決済が導入と最先端の屋台を満喫!
アクセスJR「旭川駅」徒歩10分
③知床・網走・釧路エリア
-
知床国立公園知床半島に位置し、陸と海域を合わせた面積は約61ヘクタールの広大さ誇る国立公園!周辺一帯が世界遺産に登録されています。知床五湖、カムイワッカ湯の滝、美しい海岸線を眺めることができるプユニ岬など絶景スポットが多い!
アクセスJR「知床斜里駅」よりバスでウトロまで60分
-
メルヘンの丘四季折々に異なる色が光景が絶景!国道39号沿いの緩やかな丘陵地。一帯に広がる畑は季節の花により色が異なり、時間帯での景色の移り変わりも美しくフォトスポットとしてドライブで人気!
アクセスJR「網走駅」より車で15分
-
博物館 網走監獄「最果ての監獄」と呼ばれ恐れられていた網走刑務所を移築・復元した野外歴史博物館!東京ドーム約3・5個分の敷地には、実際に使用されていた舎房をはじめ、重要文化財に指定されている「舎房及び中央見張所」や「庁舎」などが保存されています。
アクセスJR「網走駅」よりバスで約10分
-
阿寒湖アイヌコタン阿寒湖温泉街に接する北海道最大級のアイヌ集落で、約120人が暮らしています。重要無形民俗文化財に指定されている古式舞踊をはじめ、アイヌの生活や文化が体感できる♪アイヌ料理が味わえる飲食店や、木彫りや刺繍などの土産店が並びます!
アクセスJR「釧路駅」より車で1時間
-
釧路湿原国立公園日本最大の湿原を有す景観を満喫♪どこまでも続く広大な水平的景観が魅力の国立公園です。天然記念物の「タンチョウ」や希少な「オジロワシ」など数多くの動植物が生息!5つの展望台と6つの遊歩道が整備、季節の花など観察が楽しめる!
アクセスJR「釧路駅」より電車で10分
④十勝・帯広エリア
-
十勝川温泉植物性温泉のモール泉、一般的な温泉に比べて世界でも希少な泉質をもち北海道遺産として選定!肌をすべすべにする作用があるといわれ、美人の湯として親しまれています。温泉街は電動自転車の貸し出しもあり、街周辺をサイクリングもおすすめ!
アクセス帯広空港より車で35分/JR「帯広駅」より車で20分
-
十勝牧場広大な敷地に一級河川2つを有する牧場!十勝を代表する景勝地です。映画やドラマのロケ地にも登場する壮麗な景色、約1.3キロ並ぶ白樺並木など絶景がたくさん♪のどかな放牧風景に癒され、展望台からは雄大さが感じられる360度ビューが楽しめる!
アクセス帯広空港より車で50分/JR「帯広駅」よりバスで40分
-
池田ワイン城世界で評価される十勝ワイン!正式名称は「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」で自治体が運営するワイン施設です。ここだけの品種「清舞」「山幸」のブドウの樹が植えられている!施設内は熟成室、展示や試飲コーナーがありレストランも併設!
アクセス帯広空港より車で50分/JR「帯広駅」よりバスで1時間
-
ばんえい十勝 帯広競馬場世界で唯一の鉄ソリをひいた競馬が楽しめる「ばんえい競馬」!パワー・速さ・持久力を競う迫力満点のレースで根強いファンが多いです。毎週土・日・月曜にレースを開催!子どもと楽しめる「ふれあい動物園」もあり、ポニー、ウサギたちと触れ合える!
アクセス帯広空港より車で40分/JR「帯広駅」よりバスで10分
-
タウシュベツ川橋梁国鉄士幌線アーチ橋梁群の1つで北海道遺産に登録!水かさが増える6月から湖に沈みはじめ、10月頃には橋全体が湖底に沈んで姿を消し、1月頃から凍結した湖面に姿を現すため「幻の橋」ともいわれています。湖面に反転したアーチが映りこむ様子は神秘的!
アクセス帯広空港より車で2時間
⑤登別・洞爺エリア
-
クマ牧場約70頭のヒグマが放牧されている有名観光スポット!温泉街にありアクセスも抜群です。ロープウェイ山頂へ向かい、檻の中に入っているような造りの見学スペースから迫力満点の姿を見れる!クッタラ湖を望む展望台もあり散策も楽しめる!
アクセス新千歳空港より「登別温泉バスターミナル」までバスで70分/バスターミナルより徒歩5分
-
地獄谷活火山の日和山噴火によって誕生した直径約450メートル、広大な面積の爆裂火口群!噴気の吹き出し口が数多くあり、泡を立てて煮えたぎる様子から「地獄谷」の名で呼ばれるようになりました。登別の散策コースに最適!
アクセスJR「登別駅」よりバスで15分/「登別温泉バスターミナル」より徒歩10分
-
洞爺湖(とうやこ)登別から車で約1時間ほどのアクセス、丸い形をしたカルデラ湖で日本百景にも選定!自然美あふれる絶景を満喫できます。「浮見堂公園」や岬に建つ二重の塔「浮見堂」は人気のフォトスポット♪2008年のサミット会場、夏は花火が楽しめる!
アクセス新千歳空港より車で1時間45分/JR「洞爺駅」よりバスで20分
-
羊蹄山(ようていざん)標高約1898メートル、富士山を思わせる優美な姿から「蝦夷富士(えぞふじ)」とも呼ばれ日本百名山に数えられている。夏と冬で異なった景色を楽しめ、4つの登山ルートがある♪周辺のホテルによっては露天風呂から眺めることが出来る!
アクセスバス停「羊蹄山登山口」より徒歩25分/新千歳空港より車で2時間15分
-
ニセコ温泉郷ニセコ連山の周辺には15もの温泉が点在!札幌と新千歳空港からの所要時間はほぼ同じ!美しい渓流沿いや純白の山々など多くのロケーションが楽しめ、豊富な泉質が魅力です。夏も冬も自然の中で沢山のアクティビティが体験できるニセコエリア!
アクセスJR「ニセコ駅」よりバスで10分/新千歳空港より車で2時間
⑥函館エリア
-
函館山山頂から見る夜景は、ミシュランガイドに3つ星で掲載された美しさで有名♪市街地や津軽海峡はもちろん、天気が良ければ下北半島まで見渡せます。アクセスは日暮れになると渋滞する場合もあるので、ロープウェイでのアクセスがおすすめ!
アクセス函館空港より車で30分/市電「十字街」より「ロープウェイ山麓駅」まで徒歩10分
-
函館朝市駅二市場北海道随一の大市場と呼ばれる駅前の市場!新鮮な魚介類や塩干物、お土産品、お菓子を販売し食堂まであります。観光客に人気なのが「元祖いか釣堀」でのイカ釣り体験♪その場で食べることができ、刺身はこれ以上ない新鮮さ!。
アクセス函館空港より車で20分/JR「函館駅」より徒歩5分
-
五稜郭タワー(五稜郭公園)函館のシンボル的な「五稜郭」の築城100年を記念して1964年に初代タワーが建造され、2006年に高さ107メートルの新タワーがOPEN♪展望台からは市街地、函館山、津軽海峡などの眺望が楽しめます。展望台も五稜郭と同じく五角形!
アクセス函館空港より車で20分/市電「五稜郭公園前」より徒歩15分
-
金森赤レンガ倉庫明治時代に開業した倉庫で、1988年に現在のようなショッピングモールを兼ねた施設に生まれ変わりました。函館ならではの品が揃う土産店が入り、工場直送の生ビールや新鮮な牛乳を使用したソフトクリームが味わえる飲食店もあり観光客に人気!
アクセス函館空港より車で25分/JR「函館駅」より徒歩5分
-
函館ひかりの屋台 大門横丁駅から近く市街地へのアクセス抜群の屋台村!居酒屋、ラーメン店、海鮮料理、ジンギスカンなど、多ジャンルの26店舗が集結♪店舗ごとの敷地はこぢんまりとしていて、お客さん同士のコミュニケーションが広がるのも楽しみの一つです。
アクセスJR「函館駅」より徒歩5分